![]() |
![]() |
外の景色なんて全然見えない。 |
朝食。今日も納豆は二人分いただきました。 |
朝から本格的な大雨。今朝もおいしい朝食をガツガツいただいたら名残惜しいけどチェックアウト。 |
![]() |
|
大正時代に建てられた織元のお屋敷。 |
手入れされたお庭。江戸末期からのもの。 |
いよいよ開店。ステーキは昨晩食べちゃったのですき焼き(5500円)にしました。ワインも頼んじゃいます。出てきたのは昨晩飲んだのと同じ味。こちらも高畠ワインのようです。やっぱり地元ですからね。 |
![]() |
黄金の鍋に入った米沢牛。ぐふっ。 |
すき焼きはお店のおねえさんが手際よく作ってくれました。肉は赤みが残ってるうちに食べるのがいいとのこと。仰せの通りにしてみたら、これがまたおいしいこと。そんなにお腹減ってなかったのにね。締めのうどんまでぺろりと食べて満腹です。 お会計の時、夫が女将さんに米沢駅への行き方を聞いたところ「上杉城址には行きましたか?」と逆に尋ねられてしまいました。 素直に行ってないと言うと、まるで非難するかのような顔をして「是非行ってみてくださいね。」と。 あまり興味は沸かなかったけれど、歩いていけるところだったので行ってみることにしました。 |
![]() |
桜満開。 |
上杉公園は桜満開でした。桜以外に特に見所はなく上杉神社におまいりして公園をあとにしました。上杉記念館もあったけど興味無し。
天気も悪いし、あまり遠出をしたくなかったので観光はこれにて終了。 |